2010/09/07 (火) 23:58
試作カードゲームのテストプレイ
こんばんわ~
先週の土曜日に試作カードゲームのテストプレイをしてきましたので、そのご報告を!
なかなか時間がとれないので、質の高いものが試作できないのですが今回は5点ほどテストプレイ!
ジャンル的には、初音ミクネタ1点と東方ネタ4点です。
■ボカぽん!!
某ゲームみたいなタイトルですが、このカードゲームはほとんどUNOです。
正確に言えば「番号の書いていないUNO」で、色のカードのみでプレイするUNOのような感じになります。
正直、微妙でした><
■スキマdeゆかりん
自分の目の前にキャラクターカードを伏せた状態で4枚配置し、他のプレイヤーが隠したキャラクターを探るというカードゲームです。
読み合いが熱いカードゲームでしたが、構成ややり方をもうちょい考える必要があったかもしれません。。
■東方駅伝
手札となるランナーカードを全て出しきったプレイヤーが勝利するというゲームです。
ランナーカードには移動距離が書いており、その移動距離分だけコマを進め、次のランナーカードを出すプレイヤーにバトンをタッチするという感じゲームです。
悪くはないのですが、、、、いいという感じでもなかったですね^^;
■幻想永夜
東方永夜抄をカードゲーム化させようとして作ったカードゲームです。
敵キャラクターを倒して、一番点数が高いプレイヤーが勝者となるのですが、ゲームの途中で勝者がわかってしまうなど、色々と修正が必要な感じでした…
■氷結チルノ
ノイのようなカウントアップ系のゲームです。
場の気温が11度になるとチルノが解けてしまうというゲームで、場の温度をコントロールするのが主な目的のカードゲームです。
各プレイヤーにチルノが2機あるので、2回ぴちゅーんしても平気なところが一番の特徴ですね。
今回のテストプレイでは「氷結チルノ」が一番まともだったような気がします。
東方の新作カードゲームは来年の例大祭くらいに出したいと思っていますので、10月までにはしっかりとしたものを作りたいなーと思ってます!
先週の土曜日に試作カードゲームのテストプレイをしてきましたので、そのご報告を!
なかなか時間がとれないので、質の高いものが試作できないのですが今回は5点ほどテストプレイ!
ジャンル的には、初音ミクネタ1点と東方ネタ4点です。
■ボカぽん!!
某ゲームみたいなタイトルですが、このカードゲームはほとんどUNOです。
正確に言えば「番号の書いていないUNO」で、色のカードのみでプレイするUNOのような感じになります。
正直、微妙でした><
■スキマdeゆかりん
自分の目の前にキャラクターカードを伏せた状態で4枚配置し、他のプレイヤーが隠したキャラクターを探るというカードゲームです。
読み合いが熱いカードゲームでしたが、構成ややり方をもうちょい考える必要があったかもしれません。。
■東方駅伝
手札となるランナーカードを全て出しきったプレイヤーが勝利するというゲームです。
ランナーカードには移動距離が書いており、その移動距離分だけコマを進め、次のランナーカードを出すプレイヤーにバトンをタッチするという感じゲームです。
悪くはないのですが、、、、いいという感じでもなかったですね^^;
■幻想永夜
東方永夜抄をカードゲーム化させようとして作ったカードゲームです。
敵キャラクターを倒して、一番点数が高いプレイヤーが勝者となるのですが、ゲームの途中で勝者がわかってしまうなど、色々と修正が必要な感じでした…
■氷結チルノ
ノイのようなカウントアップ系のゲームです。
場の気温が11度になるとチルノが解けてしまうというゲームで、場の温度をコントロールするのが主な目的のカードゲームです。
各プレイヤーにチルノが2機あるので、2回ぴちゅーんしても平気なところが一番の特徴ですね。
今回のテストプレイでは「氷結チルノ」が一番まともだったような気がします。
東方の新作カードゲームは来年の例大祭くらいに出したいと思っていますので、10月までにはしっかりとしたものを作りたいなーと思ってます!
スポンサーサイト