今日、大阪から友達と一緒に東京ゲームショウに行ってきたので、一日の流れをブログにしてみました。
まぁ、色々あったんで見てやってください(>_<)ノシ
先日に、「そうだ、ゲームショウに行こう!」と思いつき、香川に住んでいる友達にメールで連絡をすると「OK!」という返事が返ってきたので、その日にゲームショウの前売り券をローソンで購入!
金曜日であったので、仕事も早く終えてとっとと明日の準備をしようと考えていたのだが、「ちょっと手伝って」という上長の一言で、9時に帰る羽目に・・・
とりあえず、帰りにJRのみどりの窓口で新幹線の切符を購入。
だが、このときに喉に違和感が・・・
よく喉を痛めるので、この日もお風呂にはいったら直るだろうと安易な考えをしていたが、家に着く頃には激痛に、、、
一瞬脳裏に「もしかして、、、これってやばくね?」
香川に住んでいる友達は、新大阪始発の新幹線に乗るために、わざわざ香川県から大阪に来ている。
新幹線の切符も買い、ゲームショウの前売り券を購入していたため、できうる限りのことをして今日は寝ようと考えた。
「喉を温めるためにタオルを喉に巻く」「熱さまシートを貼る」「ルルを飲む」など様々なことをして12時ごろに寝た。
三連休であり、新大阪始発の新幹線は混むと予想しており、新幹線の新大阪駅が開く5時30分までに待機しておきたいと思っていたので4時に起きる必要があった。
結局、4時間しか寝ていないので治るわけがなく、朝起きて、あまりの喉の痛みに驚愕する。
本気でオワタ\(^o^)/と思いながら、いまさらキャンセルすることもできず、気合で仕度を整えていたのだが、窓を開けるとまさかの雨・・・
それでもめげずに、4時45分に家を出て奇跡的にタクシーを拾うことができ、5時30分前に新大阪に到着!
新大阪駅で香川の友達と合流し、最初のトラブルが襲う。
友達の切符も自分が買っていたので、切符を渡したのだが、自分も友達も「ピンポーン」と連続で改札のガードに引っ掛かる。
前日に買った切符はあまりにもややこしい買い方をして、1人分は「乗車券と特急券」が1枚になっている切符で、もう1人分は「乗車券」と「特急券」が別になっている切符だったのだ。
自分が「乗車券と特急券」が1枚になっている切符と「特急券」を同時に入れ引っ掛かり、友達は「乗車券」のみで引っ掛かり、後ろの人に「ッチ」と言われながらもなんとか始発の新幹線に乗り込んだ。

予想通りに新幹線の自由席は大混雑で、トイレに行くのも一苦労であった。
体調不良でやたらとトイレを往復したので、新幹線の中では多大なる迷惑かけたと思います・・・
そして、8時30分頃に東京駅に到着!
だが、そこで予想だにしない・・・というか、ありえないトラブルが発生!!!
幕張メッセに向かうために、新幹線連絡口から京葉線のホームに向かっていたのだが、友達がふと「何で、切符持ってるん?」と唐突に尋ねてきた。
「え・・・」正直、言葉を失った。
本人曰く、連絡口で切符を取るのを忘れたらしい。というか、ありえんだろ・・・と熱が出て頭がフラフラしていたがツッコミを入れてしまった。
とりあえず、海浜幕張駅で駅員を説得し、何とかなった訳だが・・・
海浜幕張駅を出ると、自分の体調は非常に悪化しており、とりあえず「熱さまシート」と「風邪薬」、そして「防寒具」を買わなければならない!と思い立ち、友達と二人で知らない土地を彷徨った。
コンビニで「熱さまシート」を手に入れることはできたのだが、「風邪薬」と「防寒具」は購入することができなかった。(コンビにで風邪薬は売ってないって知ってたけど、、、限り無く低い可能性にかけて店員に聞いたりしたけど、、、ダメだった)
その後、彷徨い歩き回ってAEONを見つけ、そこで必需品を全てを購入。
風邪薬を飲むために再びコンビニに向かい、おでんの大根を買って口にする。
「うめぇええ!おでんってこんなにうまい食べ物だったのか!?」と1人で感激しながら、無事に薬を飲むことができ、これで一安心・・・
そして、東京ゲームショウ2008の開催地である幕張メッセに到着!

ひえピタと風邪薬のおかげでだいぶ楽にはなっていたのだが、喉だけは痛かった(家に帰るまでずーっと痛かった)
どこの国の人だか分らない人に「私、チケット持ってない。ここにならんでていいのか?」とか質問され、「おぉ!外国人に絡まれた!」とドキドキしながら長い行列を乗り越えて、11時ごろについに東京ゲームショウのアーチを潜り抜けた。
ここまで本当に長かったです・・・(涙)
◆初めてのゲームショウだったのと、あまりの体調不良で、十分にゲームショウを堪能できなかったので、内容や新作プレビューとかの説明は期待しないでください(>_<)
入って最初にコーエーのブースにあるドでかいスクリーンに映し出された映像にびっくりしながら、人の波に乗ってマイクロソフトやスクウェア・エニックスのブース付近に流れた。
あまりの人の多さに「なんじゃこりゃ!」と叫びながら人の少ないところを探しだし、会場と会場の間のところにあった「コスプレゾーン」に辿りついた。
そこで、隠し持っていたデジカメが飛び出して、次々にコスプレイヤーを激写していった。(後で写真を確認したところ、手がプルプルしていたためかほとんどがブレていた(涙))
数少ない完璧な写真↓

写真を撮っていると、何故か知らないが目的が変わり、コンパニオンを撮ることがメインとなっていた。
あまりの人の多さに気合が奪われ、体調不良も重なっていたので、行列に並ぶ元気が出なかった。
ビックリしたのが、セガのブースにあった超兄貴の体験機で、5人くらいしか並んでいないのに、待ち時間30分ですと言われたことだった。
自分と友達は「うぉおぉ!恐るべしゲームショウ」と訳のわからないことを叫びながら、すんなり諦めた。
結局、新作は体験せずに、チラ見で済ませた。
スクウェア・エニックスのブース付近でFF11のマンドラゴラのミニうちわを配っており、それをゲットできたのは満足だった。(大学生の頃、ゲームセンターでマンドラゴラのぬいぐるみを取るために3000円くらい使ったことがあります・・・)
様々な企業の展示を見てまわり、多くの外国人がいたことにびっくりした。
また、外国の取材陣が鏡音リン・レンのコスプレをしている人たちにインタビューしているのを見たときは「すげぇ!」と思った。
日本には、ゲームだけではなくアニメやマンガ、コスプレなど多くの文化があり、日本には魅力溢れるものがたくさんあると改めて感じました。
気軽にこういったイベントに参加できるんで、日本に生まれてよかったと思うのですが、是非、大阪でもこういう大きなイベントをやってもらいたいと思っています。いや、マジで・・・
長くなりましたが、、、本当に長い一日でした・・・(日帰りだったんで更に長く感じました)
また、機会があれば来年にも最善の万全で参加したいなと思います。
あ゛~喉が痛い・・・(;_;)